「Makulu」というディストリを試してみました。
ベトナム産ですが、初めてのチャレンジとなります。
とりあえず、Live USBを起動しました。
が、「login:」のコマンドラインでフリーズ。。。
と思いきや、2分くらいでデスクトップ画面が表示されました。
低スペックPCだからかな〜。
もし、試す場合は、気長にやってみてください。
日本語化について記載しましたので、ご覧ください。
試した低スペックPC
試したパソコンのスペックを示します。
- CPU: AMD 1.2〜2.6GHz
- メモリ: 4G
本プログもこの環境で作成しています。
この低スペックパソコンに興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。
日本語化と日本語入力
日本語化から行きます。
インストールして再起動後のデスクトップ画面を示します。
まず、アップデートしましょう。
「Updates」を押したら、続いて
中央の「Check for Updates」を押してね。
アップデートが終わったら、「Language」を押してから、中央の「Language Setup」を押してね。
各国の一覧が表示されるので、「japanese」の右側の「◯」を押します。
「Install Lnaguage Pack」のポップアップが表示されるので、「Install」を押します。
「Language Settings」画面が表示されたら、おしまい。
なんと、これだけでは、日本語化されません。
で、次にメニューから「System Settings」を起動します。
「Languages」を起動しましょう。
「Language Settings」画面が表示されたら、「Apply System-Wide」を押します。
「Authenticate」のポップアップが表示されるので、パスワードを入力しましょう。
最後に「Language Settings」の「Install / Remove Languages...」を押します。
「言語のインストール/削除」画面が表示されます。
なんと「japan」が「言語パッケージが不足」の状態です。
「japan」を選択してから、「言語パッケージのインストール」を押しましょう。
「install_remove.py」のポップアップが表示されるので「続行(O)」を押します。
次の画面となります。
つづいて、日本語入力です。
これは、簡単。
メニューから「Synaptic パッケージマネージャー」を起動します。
「fcitx-mozc」をインストールします。
logout / login で完了です。
メニューも見やすくて使いやすいです。
もっと軽量のディストリビューションをお探しですか?
32bitでサクサク動くディストリビューションがあります。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。
※2022.4.6
MakuluLinux Core Edition 20210528 を試してみました。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。