低スペックPCに Voyager 22.04 Edition Explorer をインストールしてみた。

calenderIcon 2022/03/06 syncIcon

Voyager というフランス産のディストリを試してみました。

ベースは、Ubuntu 22.04(Jammy Jellyfish)

くらげジャムですね。。。

デスクトップは、GNOMEでとてもキレイです。

使用する上でやったことを示します。

では、ご覧ください。

試した低スペックPC

試したパソコンのスペックを示します。
  • CPU: AMD 1.2〜2.6GHz
  • メモリ: 4G
本プログもこの環境で作成しています。
この低スペックパソコンに興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。
FMVの低スペックPCがオススメです。

FMVの低スペックPCがオススメです。

まず、本パソコンを買うまでの。 流れを示します。 昨年2020年の暮に、長年使い続けた XPパソコンが他界しました。 もし、興味があれば、以下の記事を参照してみてください。 ノートパソコンを10年以上使い続ける方法は? : パソコン楽しい大好き ...

やったこと

日本語化は不要。
WiFi もOK。

日本語入力は、以下の設定をしました。
ターミナルから
sudo apt-get install fcitx-mozc
終わったら、logout/loginでOK。

ブラウザは、FireFoxがプリインストされてます。
ほとんど使わないので
Chromeをインストールしました。

まず、FireFoxを起動して
Chromeをダウンロードします。

ターミナルから以下を投入します。
sudo gdebi google-chrome-stable_current_amd64.deb

GNOMEは、キレイで使いやすいですよ。。。

64bitのディストリビューションを紹介しましたが、
32bitの軽量ディストリビューションがあります。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。
低スペックPCでサクサク動く8つのLinuxディストリビューション

低スペックPCでサクサク動く8つのLinuxディストリビューション

低スペックPCでもサクサク動いたLinuxの ディストリビューションを紹介します。 Live USBでディストリビューションの 雰囲気は味わえます。 ですが、パソコンにインストールしてみないと 起動できるかわか...

最新記事

サイトマップ | プライバシーポリシー | お問合わせ

QooQ. Powered by Blogger.

chevron-circle-up