Windows10を無料で延長サポートできるよ!

calenderIcon 2025/07/17 syncIcon

Windows10のサポート期限が近づいています。

サポート期限は、2025年10月14日となります。

なのですが、Microsoft様は、拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)を

無料で利用できる方法を紹介しています。

これを使わないなんてありえません。

延長サポートは、2026年10月13日までの1年間となります。

では、内容を示しますので、是非、参照してみてください。

動作環境

使用しているパソコンのメーカーは、富士通です。
興味のある方は、以下のページを参照してみてください。
【Winodws10】富士通のノートパソコンは壊れないよ。

【Winodws10】富士通のノートパソコンは壊れないよ。

5年以上前に購入したノートパソコンが 元気で故障なしです。 メーカーは 富士通です。 Fujitsuです。 理由は、 その前に購入したwindowsXP搭載の パソコンが富士通でした。 Fujitsuでした そのパソコンもまだ使い続けています。 本...

2通りの延長サポート方法

拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)は、Windowsのサポート終了後もセキュリティ更新プログラムを受けと入れる有料のサービスです。

ですが、Windows10では、無料でESUをサポートできる方法を公開しました。

で、2つの方法があるので示します。

①Windowsバックアップを有効
 OneDriveなどを使って設定をクラウドにバックアップすることで、ESUを無料で利用できます。

このWindowsバックアップをすでに有効にされている方であれば、あとは、ESUを登録するだけです。

もし、バックアップを有効にしていなければ、以下の方法②を推奨します。理由は、バックアップサイズが大きくなった場合、OneDriveなどの容量を増設が必要になる可能性があるからです。

②Microsoft Rewordsを使う
 Microsoft Rewordsで1000ポイントを使うことでESUを無料で利用できます。

Microsoft Rewordを貯める方法

Microsoft Rewordを使うには、貯めなければなりません。

まず、現状の保有ポイントを確認しましょう。

ポイントを確認するには、Microsoftアカウントでログインする必要があります。

「Windowsキー + x」を押すと、以下のポップアップが表示されます。
ポップアップの「設定」を押すと以下の設定画面が表示されます。
左上の方に「Microsoft アカウント」と表示されていれば、OKです。

もし、「ローカルアカウント」と表示されていたら、「Microsoft アカウント」でログインしてください。

アカウントを押して、サインインすればOKです。

そうすると、右上の方に「リワード」がありますのでポイント確認できます。

現在は、200ポイントですね。。。

で、ポイントの貯め方ですが、ひたすら「Bing」で検索してください。

これだけです。

私は、面倒なので、ブラウザの検索エンジンを「Bing」に変更しちゃいました。

では、1000ポイント溜まったら、ESUの登録作業を公開します。

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。

※2025.7.24更新

なんと、設定画面でリワードのポイントが表示されなくなりました。
ポイント表示されていた箇所が「報酬の取得を開始」に変更されてました。

とりあえず、「報酬の取得を開始」を押してみました。

すると以下のWEB画面が表示されます。
そうしたら、左下の「ダッシュボードに移動 >」を押します。
おっ!見れた見れた。

672ポイントですね。1000ポイントまでもう少し。。。

最新記事

サイトマップ | プライバシーポリシー | お問合わせ

QooQ. Powered by Blogger.

chevron-circle-up