Windows10にLinuxをインストール。ESPはどうなるの?

calenderIcon 2023/06/02 syncIcon

Windows10をクリーンインストールすることになりました。

基本は、Linuxを使っているのでLinuxも再インストールです。

ここで、上記の作業によってESPの内容がどう変わるのか確かめてみました。

ESPとは、EFI System Partitionでブートローダ、アプリケーション、ドライバを配置し,OS起動のために必要なパーティションになります。

ちなみにWindows10では、100MBのESPが作成されます。

100MBでWindows10とLinuxのデュアルブート環境ができるのかな?

そんなことも含めて示します。

では、ご覧ください。

Windows10インストール後のESP

Windows10を1回でもインストールしたことがあれば、認証なしに何度でもインストールできます。
ここからisoファイルをダウンロードしてください。

あとは、isoファイルをUSBに焼けは、簡単にインストールできます。
詳細は、割愛します。

Windows10インストール後のESPを示します。
LinuxのLive-USBからESPにマウントして確認しました。
概要はこんな感じ。。。

[ESP]-[Boot]-[bootx64.efi]
   [Microsoft]-[Boot]-[BCD]
            -[BCD.LOG]
            -[…]>
         [Recovery]-[BCD]
              -[BCD.LOG]
              -[…]

Linuxインストール後のESP

Windows10をインストールしたあとにLinuxを別パーティションにインストールしました。

所謂、デュアルブートです。

で、ESPを確認してみます。
LinuxからESPを確認しました。
概要はこんな感じ。。。

[ESP]-[Boot]-[bootx64.efi]
   [debian]
   [Microsoft]-[Boot]-[BCD]
            -[BCD.LOG]
            -[…]>
         [Recovery]-[BCD]
              -[BCD.LOG]
              -[…]

debinベースのLinuxなので、[debian]が増えただけです。

ESPの使用率は、34%ですね。

Linuxカーネルは?

Linuxカーネルは、サイズが大きいことが知られてますね。

ただ、配置場所は「/boot」なのでESPには、影響ないですね。
現状、bootバーティションは、ルートパーティションに含まれているので、使用率も3%と問題ないですね。

ESPの100MBで足りるか?

先程も示しましたが、ESPの使用率は、34%です。
100MBあれば、充分ですね。

ただ、以前にESPの領域不足のポップアップが表示されたことがあります。
その時、対応した方法は、以下の記事に示しております。
興味のある方は、参照してみてください。
/boot/efiパーティションの領域不足?

/boot/efiパーティションの領域不足?

EFIパーティションの領域が少なくなりポップアップのメッセージが出力されました。原因と対処方法を示します

最新記事

サイトマップ | プライバシーポリシー | お問合わせ

QooQ. Powered by Blogger.

chevron-circle-up