UEFI(BIOS)起動時のビープ音が鳴ります。

calenderIcon 2023/05/06 syncIcon

LinuxディストリビューションのLive USBを起動したい時など UEFI(BIOS)を起動して、ブートの優先順位を変更することがあります。

そのUEFI(BIOS)を起動するのに「F2」キーを押すのですが、いちいち耳障りなビープ音が鳴ります。

パソコンが故障している訳でもないのに鳴ります。不快です。。。

どうしたらいいのか?

軽くググってみましたが、マザーボードからスピーカーを外すしか手がないようです。

そんなことはしたくないので、少し考えてみました。

一応、ビープ音を鳴らさないで UEFI(BIOS)を起動できたので示します。

では、ご覧ください。

動作環境

試したパソコンのスペックを示します。
  • CPU: AMD 1.2〜2.6GHz
  • メモリ: 4G
本プログもこの環境で作成しています。
この低スペックパソコンに興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。
FMVの低スペックPCがオススメです。

FMVの低スペックPCがオススメです。

まず、本パソコンを買うまでの。 流れを示します。 昨年2020年の暮に、長年使い続けた XPパソコンが他界しました。 もし、興味があれば、以下の記事を参照してみてください。 ノートパソコンを10年以上使い続ける方法は? : パソコン楽しい大好き ...

UEFI(BIOS)の起動方法

通常は「F2」キーを押して、UEFI(BIOS)の起動します。

ですが、ビープ音がうるさいです。

で、現状のパソコンの環境を確認したところ、Windows11とLinux(konalinux)のデュアルブートとなっています。

電源を入れると UEFI(BIOS)からkonalinuxのBOOT/EFIが表示されます。
一番下の「UEFI Firmware Settings」を選べば、ビープ音が鳴らさずに UEFI(BIOS)を起動できました。

簡単なことでした。(知らなかっただけか。。。)

最新記事

サイトマップ | プライバシーポリシー | お問合わせ

QooQ. Powered by Blogger.

chevron-circle-up