ライブCDの部屋さんから Basix DE 2.0 が、公開されました。
debian 11(bullseye)ベースとなります。
Basix DE 1.0 が公開されたときは、32bitの低スペックPCを使っていました。
今は、64bitのPCを使っているため、64bit版のiso を使用しております。
当たり前ですが。。。
で、インストールしてみましたが、ちょっと、問題がありました。
ただし、固有環境の問題かもしれませんので、皆さまの環境では、発生しないかもしれません。
一応、解決してます。
では、ご覧ください。
試した低スペックPC
試したパソコンのスペックを示します。
- CPU: AMD 1.2〜2.6GHz
- メモリ: 4G
本ブログも低スペックPCで書いてます。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

FMVの低スペックPCがオススメです。
まず、本パソコンを買うまでの。 流れを示します。 昨年2020年の暮に、長年使い続けた XPパソコンが他界しました。 もし、興味があれば、以下の記事を参照してみてください。 ノートパソコンを10年以上使い続ける方法は? : パソコン楽しい大好き ...
問題と解決策
問題
問題は、インストール後に起動しましたが、
画面が暗いです。
明るくするために 「Fn + F7」キーを押しても反応なし。
「電源管理」を起動してみたが、起動できない。。。
ふむ。どうしよ。。。
解決策
解決策は、簡単です。
試しに「電源管理」を再インストールして
再起動したら、画面が明るくなりました。
ちなみに再インストールするパッケージは、
「xfce4-power-manager」となります。
LXDEなので、軽くていいよ。。。