MX Linux 19.2がリリースされました。
インストールしたのですが、
19.1 より重いです。
設定作業については、19.1と変わりません。
なので、メモリ量を比較してみたので示します。
では、ご覧ください。
試した低スペックPC
試したPCのスペックです。
- CPU: Intel Celeron M 1.30GHz
- メモリ: 512M
- HDD: 80G
本ブログも低スペックPCで書いてます。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

ノートパソコンを10年以上使い続ける方法は?
ノートパソコンを15年以上も 使い続けているので紹介したいと思います。 特にパソコンに詳しいわけではありません。 ジャニーズ事務所の方がFMVのCMをやっていました。 ただ、それだけで富士通のパソコンを購入しました。 そのパソコンが長〜い間、使うことができてま...
設定作業
設定作業は、19.1と同じです。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

低スペックPCに MX Linux 19.1 をインストールしてみた。
MX Linux 19.1がリリースされました。 インストールしてみましたが、 19 と変化はほとんどありません。 が、設定作業が1つ増えたので記載します。 19 の記事では、わかりにくい部分がありました。 そのあたりも含めて追記したので...
19.1と19.2の比較
19.1と19.2およびXfceとLXDEのメモリ比較です。
| バージョン | デスクトップ | メモリ使用量 |
|---|---|---|
| 19.1 | Xfce | 158.0M |
| LXDE | 129.2M | |
| 19.2 | Xfce | 152.0M |
| LXDE | 135.0M |
あれっ、19.1から19.2でメモリ使用量は誤差ですね。
変わらず、使えそうですね。。。
以下にそれぞれのタスクマネージャの結果を示します。
19.2(Xfce)
19.2(LXDE)
19.1(Xfce)
19.1(LXDE)
19.2は、タスクマネージャで実メモリ量が表示できなくなった。
ま、いいか。。。
※2020.11.15
MX Linux 19.3をインストールしてみました。
19.2のLXDEでは、壁紙を設定してみました。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

低スペックPCで MX Linux 19.3 をインストールしてみた。
MX Linux 19.3が公開されました。 さっそく試してみました。 設定作業については、19.1とほぼ同様です。 デフォルトのデスクトップは、Xfceです。。 低スペックには、重いのでLXDEをインストールしました。 19.2では、壁紙が真っ黒だったので設...