livecdの部屋様を覗いて見たら、antiX が更新されていました。
antiX 19 は、debianベースなので、32bit版があります。
さっそく、試してみました。
無線lanの設定が、antiX 17 と違っていたので手順を示します。
では、ご覧ください。
試した低スペックPC
試したPCのスペックです。
- CPU: Intel Celeron M 1.30GHz
- メモリ: 512M
- HDD: 80G
本ブログも低スペックPCで書いてます。
興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

ノートパソコンを10年以上使い続ける方法は?
ノートパソコンを15年以上も 使い続けているので紹介したいと思います。 特にパソコンに詳しいわけではありません。 ジャニーズ事務所の方がFMVのCMをやっていました。 ただ、それだけで富士通のパソコンを購入しました。 そのパソコンが長〜い間、使うことができてま...
無線lanの設定
無線lanの設定は、初めて使うアプリでしたので示します。
まずアプリを起動します。
「メニュー」-「アプリケーション」-「インターネット」-
「Connman UI Setup」を選べば起動します。
次に
①WiFiの「赤丸Off」を押すとと「緑On」に変わります。
②中央右の「ID:Pass」を押します。
順にIDとPassを入力すれば完了です。
超軽いよ。。。使ってみてください。。。
※2020.4.21
antiX 19.2 がリリースされてます。
試してみたので興味のある方は、以下の記事を参照してみてください。

低スペックPCに antiX 19.2 をインストールしてみた。
antiX 19.2 がリリースされてます。 とりあえず、試してみました。 無線lanの設定は、antiX 19と同じです。 ...